こんにちは。皆様ビューティーライフしてますか?
今日はビタミンEのお話をしたいと思います。ビタミンは人が健全に成長し、健康を維持する働きをしています。体の中ではほとんど作ることが出来ないので、食べ物から取ることが必要です。
なかでもビタミンEは抗酸化作用が強く、体内の細胞膜の酸化による老化や動脈硬化など、生活習慣病や老化と関連する疾患を予防することが期待されています。
またビタミンEはビタミンCビタミンAと一緒に「ビタミンACE(エース)」とも呼ばれ、ビタミンE,ビタミンAは細胞膜に、ビタミンCは体液中に存在してそれぞれの持ち場で活性酸素による弊害から体を守っています。
ビタミンEは不足すると細胞膜の脂質が酸化され損傷されることから、ごくまれに感覚障害や神経症状がみられることがあります。
一方、過剰症では出血傾向になるという害がみられるのでサプリメントや薬などからの過剰摂取には注意が必要です。ただ日常の食生活では取り過ぎになる心配はほとんどないので積極的に取りたい栄養素です。
ビタミンEの1日の摂取量は成人男性で6mg、成人女性で5mgとされており、食べ物ではナッツ類に多く含まれているのは有名ですね。

何事も毎日コツコツと継続していくことで体は変わっていきます。
今日よりビューティーな明日の自分を目指して日々頑張りましょう!!